歩み−あぷちゃ誕生とこれから− VOL.1
1993年辻調理師専門学校入学
(調理師免許、ふぐ免許所得)(毒があるふぐを俺がさばいたのを食べたいか?って仲間に質問!半信半疑で取りました(笑))
1994年イタリアレストラン勤務
1995年渡豪(ジャパニーズレストラン勤務)
(ミナミの【bar isn’t it】で知り合ったイギリス人ミッシェル、クレアがオーストラリア行く?って誘ってくれて、「ofcourse!」の一言返事。(若さです(笑))
1998年オーストラリアで日本食をしていた時に日本人としてできることを模索。(ハナピー、ドレッド。若さです。)
1999年オーストラリアの方々に美味しい和食を届けたいと決意。
夢はオーストラリアに店を出す。
2000年シドニー支店「金太郎」のマスターが日本に帰るんやったら東大阪の「金太郎本店」で働かないかと就職。子供1人いて給料18万円。なんとかなる。
(きっと嫁さん大変やったやろけど|д꒪ͧ)…)
(めっちゃ怖かったけど親切な店長が仕入れも行くか?と言ってくれて「ぜひお願いします。」と、駐車場までスケボーで行って「ポカン」とされるも、継続は力なり!普通になりました。
2003年まだまだオーストラリアの夢は諦めきれず、寿司の勉強をしようと思ったら金太郎社長が寿司屋で働かんでも、回転寿司にたくさん職人さんもおるし、たくさん握れるからと就職。
(梅田で勤務やったので、近くの扇町公園で休憩時間に毎日スケボー練習)
雑誌を見て、日本のプロサーファー【粕谷修二さん】がサーフィンできない時期はスケボーでトレーニングしていた!と、その気になる。
2005年すなおや入社(その時2店舗目ができる時)
近くにいいお店ができて、嫁さんに相談せず勝手に面接。あきれ顔で承認。
社長と面接時に「スケボーで出勤していいですか?」と聞くと
「初めてそんなこと言われたのでOKです。」と。
店舗立ち上げ3店舗。経営の事を学ばさせていただきすなお屋さんの会社は拡大。
社長が、オーストラリアに出す夢を一緒にかなえないかと打診してくれたが、夢を人に託して失敗して人のせいにするのが嫌だったので、「じゃぁ、自分でやって失敗したら、自分のせいやからそうしようと、独立する気はなかったがしちゃおっかなぁ?
嫁に言ったらあきれ顔で2度目の承認。(そのとき子供3人)
続く…
--
みんな一緒にBe Happy
http://uptoya.com/
魚居酒屋あぷちゃ本店
06-6391-2151
https://www.google.co.jp/amp/s/amp.gnavi.co.jp/r/c650000/
魚居酒屋あぷちゃ2号
06-6398-9990
https://www.google.co.jp/amp/s/amp.gnavi.co.jp/r/eu65t9770000/
A35 東三国バル
06-6350-4635
https://www.google.co.jp/amp/s/amp.gnavi.co.jp/r/54fd70zw0000/
地下鉄御堂筋線東三国駅前5番出口すぐ
魚居酒屋あぷちゃとは
UP TO YA あぷちゃ
(あなた次第(私次第)で)
ll
BE HAPPY(幸せになる)
ll
DREAM COME TRUE
(夢がかなう)